ヘルム用ストライドマウント

お世話になります。

今回ご紹介するのは日本仕様のバスボートパーツブランド『 J-SPEC 』がリリースしたヘルム用ストライドマウントです。

P5172959-2[1]

ヘルム用ストライドマウントはコンソールの形状やメーターの配置、ダッシュボードのガタつきなどの影響を受けることなく、最新のバスボートと同じようにコンソールの正面にGPS魚探が設置できるマウントです。

P5172951[1]P5233006[1]P5233019[1]

最新のバスボートは大型GPS魚探がコンソールに埋め込むことができるデザインですが、古いボートはコンソールにたくさんのメーターが配置されているので正面にGPS魚探が設置できませんでした。そんなコンソールにGPS魚探を正面に設置することを可能にしたのが、『 J-SPEC 』がリリースしたダッシュボード用ストライドマウントです。

IMG_8463[1]ダッシュボード用ストライドマウント

ダッシュボード用ストライドマウントが万能だったかと言えばそうではありません。チャンピオンやイーグルのようにコンソールが台形に凹んでいたり・・・

P4142490[1]

レンジャーZ19・20・21やスキーターのようにメーターが隙間なく配置されていたり・・・

P5032790[1]IMG_8829[1]

トライトンにありがちなダッシュボードがガタついてGPS魚探の重さに耐えられなかったり・・・

210857959_org.v1495839645

これらのコンソールにはダッシュボード用ストライドマウントで正面にGPS魚探を設置できず、RAMマウントでコンソール横に設置することが多いのですが、ラフウォーターを走行中にGPS魚探が『お辞儀』することがストレスになることも・・・

そんなストレスもヘルム用ストライドマウントなら解消することができます。

P5172947[1]

取り付けられるボートは下記の通りに大別されます。

  • ヘルム用ストライドマウントのみで取り付けられるボート(Aタイプ)
  • スペーサーやカラーの追加が必要なボート(Bタイプ)
  • ヘルムの全ネジを交換する必要があるボート(Cタイプ)

まず、愛艇に設置できるかどうか、設置できるとしたらどのタイプか確認します。

①そんなにないとは思いますが、油圧ホースに余裕があるかどうか確認してください。ある程度の余裕がないと油圧ホースを抜かないと設置できません。

P4142468[1]ハンドルを手前に引っ張り出すだけの余裕が必要です

②ヘルムがダッシュボードに埋まっているボートはどれくらい埋まっているのか、爪楊枝などを使って寸法(Xmm)を測ります。

P5253043[3]レンジャーZ20は28mmほど埋まっていました

③一辺が115mmの正四角形の段ボール板に幅が75mmで長さが270mmか設置する魚探のコの字架台を含めた幅のどちらか長い寸法の段ボール板をセンター振り分けでテープ止めして角度が75°になるようにテープ止めした工作物を用意します。用意した工作物をヘルム上部にあてて工作物にメーターやモール・ウインドシールドなど、干渉するものがないかどうか、干渉するならダッシュボードパネルから段ボールを何mm手前(Ymm)に配置したら干渉しないかを確認します。

??????????????????????ヘルム用ストライドマウントとほぼ同寸法の工作物になりますOLYMPUS DIGITAL CAMERA干渉するものがないかどうか確認します
(モデルがトライトンに代わっているのはご愛嬌ということで)OLYMPUS DIGITAL CAMERA念のため、設置する魚探も載せて干渉するものがないかどうか確認P5253037[2]レンジャーZ20はメーターが干渉、10mm手前にする必要がありました

④コンソールの裏面を見てヘルム取り付けボルトがナットから飛び出ている寸法(@mm)を測ります。

P4142410[2]P5253054[1]余ったネジをカットしたと思われるボートもありました

⑤手順②から④で測定した寸法X・Y・@の関係でタイプを判別します。

  • X+Yが0mmで@が5mm以上の場合・・・Aタイプ
  • X+Yが0mmで@が5mm未満の場合・・・Cタイプ
  • @がX+Y+5mmより長い場合・・・Bタイプ
  • @がX+Y+5mmより短い場合・・・・・・Cタイプ

Bタイプの場合、X+Yが5mm以内ならスペーサー1枚、X+Yが5mm以上なら(X+Y-5mm)の寸法より長いカラーが必要になります。Cタイプの場合、Bタイプと同様のスペーサー・カラーに加えて全ネジが必要になります。

今回、取り付けたトライトンTR-19はXが5mm弱、Yは0mm、@が20mmだったのでBタイプとなり、X+Yが5mm以内なので必要なものは5mmのスペーサー1枚でした。

レンジャーZ20はXが28mm、Yが10mm、@が20mmだったのでCタイプとなり、必要なものは5mmのスペーサー1枚、(X+Y-5mm)が33mmなので35mmのカラーと全ネジが必要でした。

【Aタイプ・Bタイプの取り付け方法】
①ヘルムを取り付けている4つのナットを外してハンドルをトリムのケーブルなどが断線しないように気を付けながら手前に外します。

P4142424[1]

ヘルム用ストライドマウントを油圧ホースをかわしながら穴にボルトを通します。

P4142434[1]P4142439[1]

③Bタイプの場合は必要なスペーサーやカラーをボルトに通してください。

P4142451[1]スペーサーのみの場合

P5032810[1]カラーが必要な場合はスペーサーとの間に入れてください

④ハンドルを戻してナットを締めて完成です。

P4142454[1]P4142457[1]

【Cタイプの取り付け方法】
①ヘルムを取り付けている4つのナットを外してハンドルをトリムのケーブルなどが断線しないように気を付けながら手前に外し、全ネジ4本を六角レンチやバイスプライヤーで外します。

P5032779[1]P5032770[1]

②外した全ネジの長さに(X+Y+5mm-@)の寸法を足した上でさらに少し長めの全ネジを4本作ります。レンジャーZ20はXが28mm、Yが10mm、@が20mmでしたから23mmに5mmほど加えて28mm長い全ネジを作りました。

P5032783[1]P5032794[1]

③ダブルナットやバイスプライヤーで用意した全ネジをヘルムに取り付けます。

P5032795[1]

④Bタイプと同様にヘルム用ストライドマウント・スペーサー・カラーを入れてハンドルを戻してナットを締めて完成です。

P5032810[1] P5032813[1] P5032830[1]

材質は本体が肉厚4mmのステンレス製、スペーサーとカラーはアルミ製、全ネジはステンレス製になります。

長編ブログになってしまいましたが、いかがだったでしょうか。『難しいなぁ・・・』と思った方はお世話になっているメカニックさんにご相談するのが良いと思います(業販可能です)。当ブログ通りに測定しても愛艇に設置できるかどうか判断が付かない場合はお問い合わせください。参考として各ボートブランドの取り付け実例は下記リンクをご覧ください。

◆各ボートブランドの取り付け実例:http://japan-spec.com/?p=860
 


【2020/10/30追記】

ケーブルステアリング(いわゆる重ステ)にも装着可能です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

下記リンクをご覧ください。

http://heartsmarine.com/heartsselectblog/?p=2790


注意事項は下記の通りです。

【注意事項】
※チルトヘルムには装着できないのでご注意ください。⇒ コンソールへの付け方によっては装着できます。詳しくは ⇒ こちら
※GPS魚探がハンドルに干渉する場合はハンドルやハンドルボスの交換、ハンドルボススペーサーで距離を確保することが必要です。
※予告なく形状などを変更することがございますので予めご了承ください。

コンソールに問題があっても大型GPS魚探が正面に設置できるヘルム用ストライドマウント。ご購入は下記リンクからどうぞ。

https://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=151266297

 


ローランスゴースト用ブラケット

お世話になってます。

今回ご紹介するのは日本仕様のバスボートパーツブランド『 J-SPEC 』がリリースしたローランスゴースト用ブラケットです。

P5172941-2[1]

ローランスゴースト用ブラケットはローランスゴーストに振動子プロテクターを介して各種振動子をモーターに取り付けるためのブラケットです。

P5172893[1]

ローランスのゴーストは昨年12月に発売されたトローリングモーターです。

lowrance-ghost-electric-trolling-motor
ローランス ゴースト(GHOST)トローリングモーター

モーターは魚探にノイズが入りにくいブラシレスで従来のモーターより小型化、標準でHDI振動子が内蔵されています。また、3in1振動子が内蔵されたノーズコーンがオプションとしてラインナップされています。

000-15275-001-LOW-2
標準のモーター

79588BXL__55652.1580944447.1280.1280
ローランス ゴースト(GHOST)アクティブイメージング3in1ノーズコーン振動子

ノイズなし!小型化&HDI振動子内蔵は喜ばしいことなのですが、トータルスキャン振動子や3in1振動子を既に持っていて現有のトローリングモーターに J-SPEC の振動子プロテクターで装着していた方にとっては問題でした。

IMG_6812[1]
トータルスキャン振動子プロテクター3in1振動子プロテクターは当店でも売れ筋のプロテクターです。

取り付けるのを諦めていた方もローランスゴースト用ブラケットを使用すればトータルスキャン振動子プロテクター3in1振動子プロテクターを介してゴーストのモーターにトータルスキャン振動子や3in1振動子に装着できます。

取り付け方法は簡単です。

①ご使用になられてているトータルスキャン振動子プロテクター3in1振動子プロテクターの赤丸部(爪から2番目)の穴に角パイプを短手側が爪側になるようにネジで取り付けます。

P5222983[2]

P5172907[1]

P5172909[1]

トータルスキャン振動子プロテクター3in1振動子プロテクターに振動子を取り付けます。

P5172912[1]

③付属するパーカークランプでゴーストのモーター上部にブラケットを取り付けます。

P5172921[1]

トータルスキャン振動子プロテクター3in1振動子プロテクターをパーカークランプで取り付けます。

P5172930[1]
※2本目のパーカークランプはモーターの円錐部に掛かりますが、ブラケットが滑って外れることを防止してくれます

完成です!

P5172941[1]

少数派だと思いますが、ハミンバードのサイドイメージ振動子やホンデックスHE9000振動子・ガーミンのサイドイメージ振動子も J-SPEC の振動子プロテクター加工する(角パイプやパーカークランプの穴を開ける必要があります)ことで取り付けることができるので気になる方はお気軽にご相談ください。

持っているトータルスキャン振動子や3in1振動子を無駄にすることなくローランスのゴーストに装着できるローランスゴースト用ブラケット。ご購入は下記リンクからどうぞ。

https://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=151212051

 


パワーポールアシストケーブル

お世話になってます。

今回ご紹介するのはパワーポールアシストケーブルです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パワーポールアシストケーブルは故障などで上がらなくなってしまったパワーポールを上げるためのアシストケーブルです。

P5132885[1]現行・旧ブレイド用

??????????????????????

現行プロ2用

P5132883[1]旧プロ2・シグネチャー・スポーツマン用

パワーポールはアンカー部が湖底に刺さったまま故障すると関節部を引っ張らないと引き上げることができません。ところが関節部はボートから届かない位置にあるため途方に暮れることも・・・

 パワーポールアシストケーブルは予めパワーポールの関節部にケーブルを設置しておくことでいざという時にパワーポールを引き上げることができるアイテムです。

P5032766[1]

取り付け手順は以下の通りです。

①パワーポールの関節部にあるボルト&ナットを外してください。

P5032701[1]

パワーポールアシストケーブルに付属する長めのボルトにケーブルのワッシャを通した上でパワーポールに取り付けます。

P5032708[1]P5032709[1]P5032719[1]P5032720[1]

③パワーポールの真ん中あたりをペーパーで脱脂して配線クリップを上向きに貼り付けます。

P5032726[1]P5032728[1]P5032732[1]

④ケーブルに付いているコックのノブを回してパワーポールに開いている穴径に合わせて取り付けます。旧プロ2・シグネチャー・スポーツマン用にはコックが付いていないので配線クリップで止めます。

P5032734[1]P5032736[1]

⑤完成です。

P5032766[1]

パワーポールが故障した際、油圧が生きているとパワーポールアシストケーブルで引っ張っても上がりません。その場合は、パワーポールのポンプにあるホースをレンチで緩めたり、ハサミやカッターで切って油圧を殺した上でパワーポールを上げることになります。

P5032756[1]油圧を殺して・・・P5032744[1]コックを外して・・・OLYMPUS DIGITAL CAMERAケーブルでパワーポールを引っ張ります。

パワーポールを上げた後は付属するゴムバンドで固定してください。

P5032750[1] P5032754[1]

※ブレイド10ftにも使用できますが、ケーブルの長さは8ft用なのでコックの位置がボートから少し遠くなりますのでご注意ください。

湖上やトーナメント中のトラブルに慌てることなく冷静に対応できる、備えあれば憂いなしなパワーポールアシストケーブル。ご購入は下記リンクからどうぞ。

https://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=151077102

 


ニッチなパーツも販売してます!

お世話になります。

今回はあまり一般受けしないけど、お勧めしたいニッチなパーツをご紹介します。

THマリン ホットフットプロ トップロード(ヤマハ用)

P2242012[2]

THマリンのホットフットプロ トップロード(ヤマハ用)はケーブルを上から通すボートに使用するヤマハ用のフットアクセルです。ケーブルを上から通すのは新しめのボートに多いですね。リギングは下の写真のようになります。

P2242030[2]

マーキュリー用は日本で流通しているのですが、ヤマハ用はあまりないんですよね。欲しい業者さんがいらっしゃいましたら業販いたしますのでお声掛けください。

THマリン ジャックプレートボルトセット

P5062859[1]

THマリン ジャックプレートボルトセットはスライドマスターやアトラス・ボブスなどのジャックプレートを介して船外機を取り付ける時に最適な長さのステンレス製取り付けボルトセットです。サイズは首下長さ68mm・ネジ山長さ35mmです。

日本で流通しているボルトと比べると・・・

P4172608[2]

ちょうど、中間のサイズです。これがキモだったりします。長いサイズだと・・・

P4172609[1]

ネジ山がないところが出てしまうのでワッシャーをたくさん挟むなどして調整が必要になります。

短いサイズだと・・・

P4172611[1]

ネジがボルトから飛び出ないので不安が残ります。

THマリン ジャックプレートボルトセットだと・・・

P4172614[1]

ジャストサイズ!しっかりボルトからネジが飛び出ます。欲しい業者さんがいらっしゃいましたら業販いたしますのでお声掛けください。

トレーラーパーツ

当店ではお客様でも簡単に取り付けられるトレーラーパーツをメインに販売してきましたが、ハブローターやキャリパー・アクチュエーターなどの問い合わせも来るようになりましたので当店サイトにUPしました。

127016976 127018294 127011282

こちらも欲しい業者さんがいらっしゃいましたら業販いたしますのでお声掛けください。

 


テッケル(Teckel) ブレードウェイカー(BLADEWAKER)&ダックローカー(DUCKROAKER)

お世話になってます。

今回、ご紹介するのはテッケル(Teckel)から5月にリリースされるブレードウェイカー(BLADEWAKER)ダックローカー(DUCKROAKER)のご紹介です。

blade&duck

ひとつめはテッケル初のブレードジグ、ブレードウェイカー(BLADEWAKER)です。

Citrus Shad シトラスシャッド[2]

ブレードウェイカー(BLADEWAKER)はブレードジグの一種ですが、従来のそれとはまったく違う動きをします。バズベイトのようにサーフェスを攻めたり、ウエイクベイトのようにサブサーフェスを攻めることができる不一無二のルアーです。百聞は一見に如かず!ということで下記動画をご覧ください。

昨秋にプロトを見せてもらった時、シャロー好きな自分にとって『これは効く!』と思い、1個強奪!数日後、日本で初となるブレードウェイカー(BLADEWAKER)フィッシュを手にしました!(小さいですが・・・)

IMG_20191107_140033-2

今は辛抱の時ですが、心置きなく釣りができるだろう季節にはかなり楽しめるのでは!?と妄想しております。

ブレードウェイカー(BLADEWAKER)は全8色です。

ブレードウェイカー全カラー_2

ふたつめはダックローカー(DUCKROAKER)です。

Crystal Chart クリスタルチャート_2

ダックローカー(DUCKROAKER)はシルエットを大きく見せ、ラトルテールでビッグフィッシュにアピールできるフロッグです。 フロントカップとフロントレッグでしっかり水を掴み、オリジナルのシリコンロールスカートは、ボディとの一体感を作りだし、しずく型のラトルテールがスカートを大きくフレアさせます。ラトルテールはキックノッカー(KICKNOCKER)と同じマテリアル素材を使用し、かん高いラトル音を奏でます。こちらも動画をご覧ください。

ダックローカー(DUCKROAKER)もこれからがベストシーズン。皆様がステイホームを徹底してくれたことで自粛解除された暁にはバスもその頑張りに応えてくれるのでは!?と妄想しております。

ダックローカー(DUCKROAKER)は全10色です。

DUCK全カラー_2

両ルアーもただ今、ご予約を承り中です。日本ではブレードウェイカー(BLADEWAKER)が5月下旬、ダックローカー(DUCKROAKER)が5月中旬に発売予定です。ご予約は下記リンクからどうぞ。

ブレードウェイカー:http://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=150919059
ダックローカー:http://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=150885335