パワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドル

お世話になります。

今回は日本仕様のバスボートパーツブランド『J-SPEC』がリリースしたパワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドルのご紹介です。

P5109173-4R1280

パワーポール社が発売したトローリングモーターのムーヴPVショートは日本の正規代理店であるPower-Pole Japanさんのご尽力で生まれた、パワーポール ムーヴ(MOVE)PVの特徴はそのままにシャフト長が36インチになったレンタル仕様のエレキです。詳細は下記リンクをご覧ください。

http://www.heartsmarine.com/202412/-pvmove-pv.html

パワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドルはパワーポール ムーヴPVショートの持ち運びが楽になるアイテムです。

??????????????????????

ムーヴPVショートはマウントと本体が一体型のトローリングモーターです。デモ機をお借りした際には『重いところがマウントに集結、ペダルもワイヤレスなので重量を感じることなく、持ち運びが簡単です。』とインプレッションしました。

??????????????????????抱きかかえるように持つと重さを感じることはなかったのですが・・・

ところが実際にレンタルボートの上に乗ってセッティングしてみると、レンタルボートの先端に乗り出すような姿勢になり、重さを感じることに。

一瞬、どこを持つか!?戸惑っている様子が・・・

動画に登場する当店スタッフは見ての通り、しっかりした体格で力もあるので約22kgあるムーヴPVショートを軽々と扱っていますが、普通の方が腰から離れた位置で扱うのはちょっと大変です。また、ライブ系振動子をモーターやシャフトに装着するとモーターのところを持ちづらくなります。

??????????????????????モーターにライブ系振動子を装着していると
モーターに手を掛けづらくなくなります

??????????????????????マウントの横(赤丸印)に手をかけるとエレキが
斜めになってしまってバウデッキへの脱着がしづらくなります

ライブ系振動子はモーターにあるエレキシャフトより前側に装着するのが良いのですが、長いパーカークランプが用意できなかったので撮影のために後ろ側に付けております

OLYMPUS DIGITAL CAMERAシャフトにマウントを装着してもモーターは持ちづらくなります

そんなムーヴPVショートパワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドルを装着することで非力な方でも持ち運びやセッティングが楽になります。

P5109168-3R1280

取り付け方法ですが、まずはムーヴPVショートのロックを解除してシャフトを少し伸ばした上で左右駆動モーターの裏側にあるネジをプラスドライバーで外します。

??????????????????????純正のネジはロックタイトで固定されていて外す時に
かなり固く感じるのでネジをナメないように気を付けてください

下のネジはマウントにあるモーターホルダー(赤丸印)を持ち上げてドライバーを差し込んで外してください。

P5139215R1280-2

最後にパワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドルの切りかけにシャフトを通す感じでマウントに密着させて、付属するネジでしっかりと固定します。

????????????????????????????????????????????

当店で【レンタルボート仕様】パワーポール ムーヴPV(MOVE PV)ショートをご購入いただいたお客様にパワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドルを試していただいたところ、『すごく持ち運びが楽になった!』と喜んでいただけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA簡単に持てて持ち運びが楽ちん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAバウデッキへの脱着もスムーズ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA車内に入れるのも楽ちん!

また、固定が難しいライブ系振動子のケーブルをパワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドルに通すことでガイドになってくれて、あっちに行ったり、こっちに行ったりするのを防いでくれます。

??????????????????????

ちなみに当店で【レンタルボート仕様】パワーポール ムーヴPV(MOVE PV)ショートをご購入いただいたお客様にはもれなくパワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドルをプレゼントさせていただきますので併せてご検討くださいませ。

P5109172-2R1280【レンタルボート仕様】パワーポール ムーヴPV(MOVE PV)ショート

装着することでパワーポールのムーヴPVショートの持ち運びが劇的に楽になるパワーポール ムーヴPVショート用キャリーハンドル。ご購入は下記リンクからどうぞ。

https://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=186532870

 


I.Works カスタムWノブ

お世話になってます。

今回はI.WorksのカスタムWノブのご紹介です。

P4299101R1280-2

I.Worksさんは本業である精密金属加工の技術を利用されてリールのハンドルノブなどを製造・販売されているメーカーです。

https://i-works.crayonsite.net/

当店のお客様からご紹介いただきましてボートパーツのオリジナルアイテムを販売させていただくことになりました。その第一弾がカスタムWノブです。

??????????????????????

カスタムWノブはガーミンとローランスのGPS魚探に利用できるアルミ製のノブで最大の特徴はノブが2重構造になっていることです。

??????????????????????

径の大きい内側のノブはコの字架台を締め付けるノブで外側のノブはコの字架台を締め付けを緩めることなく、脱着できるノブという2重構造になっています。これにより、外側のノブをご自身のアイデアで様々な用途に利用していただけます。

当店とI.Worksさんの間を取り持って頂いたお客様が挟み込んでいたのは・・・

??????????????????????

100円ショップで売られているダブルS字フック。これを内側のノブと外側のノブとの間に挟みます。

??????????????????????

??????????????????????????????????????????????????????????????????

ここにランディングネットを引っ掛けて利用しているそうです。

??????????????????????

100円ショップには様々なアイテムが売っているので・・・

????????????????????????????????????????????

ユーザーのアイデア次第でいろいろと利用していただけます。

【注意点その1】
ご利用いただけるのは9インチ以上のガーミンとローランスのGPS魚探です。7インチなどの小さいGPS魚探にはご利用いただけないのでご注意ください。

【注意点その2】
ローランスのElite FS-9やEAGLE-9など、コの字架台が樹脂製のGPS魚探の場合はスペーサーが必要です。

ローランスのElite FS-9やEAGLE-9などにカスタムWノブをそのまま付けるとコの字架台やGPS魚探本体(写真黄矢印部)に干渉してしまいます。

P5059137R1280-2P5059139R1280-2

なので干渉を防止するためのスペーサーをオプションでお選びください。

??????????????????????

カスタムWノブのカラーはレッド・ブルー・ブラックの3色です。

??????????????????????
※サンプルなので刻印がありますが、製品版に刻印はありません

??????????????????????

使い方はあなた次第なI.Works カスタムWノブ。ご購入は下記リンクからどうぞ。

https://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=186422685

※当店で卸販売も承りました。興味のある同業者様がいらっしゃいましたらハーツマリン(0299-77-9212)の笠井までご連絡ください。


久々にスティックイットが入荷しました!

お世話になってます。

昨春から欠品状態が続いていたスティックイットが久々に入荷しました!

??????????????????????

2012年の発売以来、多くのレンタルボート・アルミボートユーザーにご支持頂けたシャローアンカーシステム『スティックイット』。コロナの影響や製造メーカーのオーナーが変わったことなどが理由で輸入ができずにいましたが、念願の再入荷です。

知らない方にお伝えしますとシャローアンカーシステム『スティックイット』はアルミボート&レンタルボートユーザーだって『ここぞ!』というポイントでボートを止めて釣りしたい!そんな要望に応えることができるハンドパワーポールとも言える商品です!

アンカーピンは写真の通り、しなやかさとしっかりとした強度を持つソリッドの樹脂製で長さは8ft、重さは約1.4kg。

20120422161343f12

このアンカーピンをどのように固定するかで商品が細分化されています。

アルミボートやレンタルボートにお勧めなのが、樹脂マウントをバウデッキに装着して樹脂マウントを介して湖底に差すことでボートをステイできるスティックイット樹脂マウントセット

201204220722171bf-220120422072604423-2201204220731050cbスティックイット樹脂マウントセット

ちなみにレンタルボートだと樹脂マウントを取り付けやすい形状をしているデジタルストラクチャー製のDSバウデッキがお勧めです。

P6083392[1]

オプションとしてDSバウデッキに穴を開けることなく、裏面にもネジの頭が飛び出ることなく、スティックイットの樹脂マウントを取り付けることができるDSバウデッキ用スティックイット樹脂マウントベースが発売されています。

P6073284[1]P6073353[1]

樹脂マウントが装着しづらいバスボートにお勧めなのが、係留ロープを介して固定するスティックイット係留ロープセット

201205101548448caスティックイット係留ロープセット

船外機付きのボートにおいてリアで固定したい方にお勧めなのが、船外機に固定したモーターマウントを介して固定するスティックイットモーターマウントセット

20120512083247b2fスティックイットモーターマウントセット

水面までの距離が近いカヌーやゴムボート・フローターなどにお勧めなのが全長が5.5ftで使いやすいスティックイット ショート(5.5ft)

ChrisSadler1スティックイット ショート(5.5ft)

ボートをステイさせて釣りに集中するのも良し!食事するのも良し!お昼寝するのも良し!簡単にボートを固定できるスティックイット。あなたのスタイルに合った使い方でお楽しみくださいませ。


ライブソナーアジャスタブルマウント

お世話になります。

今回はライブソナーアジャスタブルマウントのご紹介です。

P1191466-3R

ライブソナーアジャスタブルマウントはガーミンのライブスコーププラス(LVS34)&ライブスコープXR(LVS62)やローランスのアクティブターゲット2という、ライブソナーをトローリングモーターに取り付ける際に使用することで角度を自由に調整できるマウントです。

??????????????????????

ガーミンのライブスコーププラス(LVS34)&ライブスコープXR(LVS62)やローランスのアクティブターゲット2はモーター部のサイドに取り付けたり、専用のマウントでトローリングモーターシャフトに取り付けます。

unnamed

専用のマウントを使用すればライブソナーの向きを前方向・下方向・横方向に変更できます。

garmin-lvs34-livescope-plus-system-6

自由度の高そうな専用マウントにも欠点があって、ライブソナーを横方法に向けた時に角度調整ができないことです。ライブソナーの音波には指向角がありますのでボートの浮き姿勢やトローリングモーターの入水角度により、自分が見たいところに音波を照射することができない場合があったり、死角が発生したりします。

参照ブログ:http://www.heartsmarine.com/202002/post-1139.html

また、純正のライブソナー取り付け部は15度単位の凹凸なので繊細な角度調整ができません。ライブソナーが発信する音波の指向角が20度だけに大雑把な角度調整という印象です。

??????????????????????

ライブソナーアジャスタブルマウントは純正のマウントの欠点を解決しつつ、純正のマウントと同様にライブソナーの向きを前方向・下方向・横方向に変更できるマウントでシャフトクランプとアーム、ソナー固定部という3個のパーツで構成されています。

??????????????????????

特徴は以下の通りです。

①横方向の角度調整が5度単位でできる!

ライブソナーアジャスタブルマウント最大の特徴が横方向の角度調整が5度単位でできることです。ライブソナーアジャスタブルマウントのシャフトクランプとアームとの合わせ面に5度単位の凹凸があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この凹凸によりライブソナーの角度が5度単位で調整できます。

名称未設定-1

これでフィールドの水深やボートの浮き姿勢・トローリングモーターの入水角度などの影響を受けることなく、見たいところに音波を照射することができます。

②前・下・横方向に切り替え可能!

ライブソナーアジャスタブルマウントはメーカーの純正マウントと同様にライブソナーの向きを前・下・横の三方向に変更できます。

P1191466-3R横方向

P1181411-2R
前方向(ライブソナーの取り付け角度を変えることで下方向)

ライブソナーを横方向から前&下方向に変更するにはライブソナーアジャスタブルマウントのソナー固定部のネジを緩めて90度回して固定します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アームの先端は正方形になっているのでライブソナーの向きを90度単位で変更できます。また、アームの先端はテーパーになっていてソナー固定部を差し込むことでしっかり固定できるようになっています。

??????????????????????

湖上でライブソナーの向きを頻繁に変えたい方はネジを付属するノブ付きのネジに変更してください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ノブ付きのネジに変更することで動画のように容易に向きを変更できます。

※撮影のためにエレキを降ろした状態でやっていますが、湖上ではエレキを上げた状態で行います

③前&下方向も繊細な角度調整ができる!

ライブソナーアジャスタブルマウントのソナー固定部にはライブソナーに刻まれている同じ凹凸があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この凹凸は15度単位です。ライブソナーの指向角は20度なので角度調整としては大雑把な感じがします。

ライブソナーアジャスタブルマウントのシャフトクランプとアームとの合わせ面は5度単位の凹凸なのでアームの角度とライブソナーの角度の両方を調整することで繊細な角度調整ができます。

角度調整2GIF

④高耐久性!

ライブソナーアジャスタブルマウントはアルミの削り出しなので高い耐久性があります。

rs

ライブソナーアジャスタブルマウントの取付方法はシャフトクランプでトローリングモーターのシャフトを挟み込んで付属の六角レンチで止めるだけです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
付属のレンチを使うのを失念しておりました・・・(^^;)

あとはライブソナーの映り方を湖上で確認しながら最適な位置を見つけてライブソナーアジャスタブルマウントにマーキングすることで再現性を確保します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

装着できるのはインナーシャフトが直径25mm以上のトローリングモーターです。インナーシャフトが直径30mm未満のトローリングモーター(モーターガイドなど)の場合は付属のラバーを2枚、シャフトクランプ内側に貼ってクランプしてください。

?????????????????????? ??????????????????????

ミンコタ ウルトレックス クエストに装着する際は付属するラバーを1枚、シャフトクランプの内側に貼ってネジを付属する首下40mmのネジに変更した上で固定してください。

?????????????????????? ??????????????????????DSC_1758-2R

種類はガーミンのライブスコーププラス(LVS34)&ライブスコープXR(LVS62)用とローランスのアクティブターゲット&アクティブターゲット2&ライブスコープ(LVS32)用の2種類です。

装着することでライブソナーの描写性能が劇的に改善するライブソナーアジャスタブルマウント。ご購入は下記リンクからどうぞ。

https://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=184735087


キパワプロペラ(Kipawa propellers) ガーミン フォース用3枚ペラ

【2024/12/21追記】
お問い合わせをいただきましたので純正2枚ペラと大きさを比較したところ、ペラの外径はほぼ一緒でした。

??????????????????????


お世話になります。

今回はキパワプロペラ(Kipawa propellers) ガーミン フォース用3枚ペラのご紹介です。

PC031224R2

キパワプロペラ(Kipawa propellers)と言えば、ミンコタ フォルトレックス・ウルトレックス用3枚ペラ。2017年7月に販売を開始して以降、多くのお客様にご購入いただきました。特徴については以前のブログをご覧ください。

参照ブログ:http://heartsmarine.com/heartsselectblog/?p=1586

多くのミンコタユーザーに支持されていたキパワプロペラ(Kipawa propellers)ですが、2022年に真偽は不明ながらも倒産情報が流れて入手できなくなり、販売を中止していました。ところが2024年の夏に突然、復活!当店でも販売を再開しました。ご購入は下記リンクからとうぞ。

ウルトレックス用にはウルトレックス クエスト用もラインナップされました!

PC181283R2

そんなキパワプロペラ(Kipawa propellers)に新たにラインナップされたのが、キパワプロペラ(Kipawa propellers) ガーミン フォース用3枚ペラです。

??????????????????????

ガーミンフォースに装着することでキパワプロペラ(Kipawa propellers)の特徴が生かされるのか!?ボートの大きさからその効果がハッキリ出やすいレンタルボート仕様のガーミン フォースに装着してテストしてみました。

テストに協力してくれたのは当店サポートの千田隆喜選手。レンタルボート仕様のガーミン フォースのヘビーユーザーです。使用したのは箱根の芦ノ湖にある『お食事•つり舟 おか本』さんのローボート。

255c6e28-1a48-41a8-b131-21bc3029b828

レンタルボート仕様のガーミン フォースとバウデッキ・バッテリーのみ搭載ですが、同一条件で純正の2枚ペラとキパワプロペラ(Kipawa propellers) ガーミン フォース用3枚ペラを比べてみました。


純正の2枚ペラ最高速度:5.3マイル(8.48km)


キパワプロペラ(Kipawa propellers)最高速度:5.7マイル(9.12km)

キパワプロペラ(Kipawa propellers)がうたう10%以上ではありませんでしたが、7%以上のスビート向上!エレキモーターの負担が大きいため、どちらのペラでもトップスピードで走行を続けることはお勧めしませんが、同じスピードで走行するならバッテリーの消耗軽減につながりますね。

また、動画を見ていただけるとわかりますが、ハイスピードにした時に純正の2枚ペラではボートが軽く上下動しますが、キパワプロペラ(Kipawa propellers) ガーミン フォース用3枚ペラでは安定した走行でした。体感的にもエレキのモーターを左右に振った際に制御が掛かる感じがあって使いやすいとのことでした。

結果としてはスピード・レスポンス・安定性の向上、バッテリーの消耗軽減が期待できそうですね。注意事項は以下の通りです。

【注意事項】

  • キパワプロペラにかかわらず、トップスピード(ハイバイパス)で走行を続けるとモーターが焼けるなどのトラブルが発生する恐れがあるのでご注意ください。
  • 既存のシャーピンが少しでも曲がっているとキパワプロペラが装着できません。付属のシャーピンに変えて装着してください。
  • ナットの締め込みには14mmのディープソケットレンチが必要なのでご用意ください。
  • ボートの仕様や搭載する荷物の重量の違いにより結果は変わるので性能向上をお約束するものではありません。
  • ​以前は箱入りでしたが、現在はビニール袋入りの簡易梱包です。

スピード・レスポンス・安定性の向上、バッテリーの消耗軽減が期待できるキパワプロペラ(Kipawa propellers) ガーミン フォース用3枚ペラ。ご購入は下記リンクからどうぞ。

https://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=184103948