ステアリングロック(STEERING LOCK)

お世話になってます。

今回はステアリングロック(STEERING LOCK)のご紹介です。

PA161336[1]

ステアリングロック(STEERING LOCK)はバスボートを牽引中に船外機が左右に動くのを防止するアイテムで左右の2個セットです。ステアリングシリンダーのシャフト部の両側に挟むことでステアリングが固定されて動くことがなくなります。

PA161346[1]

バスボートの油圧ステアリングをロックするアイテムと言えばステアストップが一般的でした。

91879639

ステアストップは機能的には問題ありませんでしたが、脱着しづらい欠点がありました。ステアリングロック(STEERING LOCK)は指が掛かるハンドル付きなので脱着が容易です。

装着はいたって簡単。ステアリングシリンダーのシャフト部にステアリングロック(STEERING LOCK)の凹部をあてて押し込むだけ。

PA161341[1]

両側に装着することで船外機が左右に動くことがなくなります。バスボートの油圧ステアリングとして使われているテレフレックス(Teleflex)のシースター(Seastar)にご使用頂けます。

愛艇を牽引しない方でも駐艇場で保管中に船外機が左右に動いてボートカバーがズレてしまう悩みを抱えているお客様もステアリングロック(STEERING LOCK)を装着することで解決できます。

PB131419[1]船外機が動くとカバーの張りが緩んで止め紐が外れてズレる・・・

船外機が左右に動くのを防止できるステアリングロック(STEERING LOCK)。ご購入は下記リンクからどうぞ。

http://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=146265839

 


キックノッカーパップがウイニングルアーに!

お世話になります。

先日、ご案内したテッケルのキックノッカー(KICKNOCKER)キックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)

P7311104[1]

発売直後にもかかわらず、早くもウイニングルアーになりました!

アーカンソー州レイク・ハミルトンで開催されたFLW CUPにてブライアン・スリフトは後ろのフックをフェザーフックにしたキックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)を使って優勝!

000367253_original_650x650

動画もご覧ください。朝マヅメにキックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)で連発してますね!

聞く話によるとブライアン・スリフトはICAST2019のテッケルブースで譲ってもらったキックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)で優勝したそうです。

68834295_10157630956926584_1384328570079281152_o

発売直後からメジャータイトルのウイニングルアーとなったキックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)。すでにメーカーには在庫がないので店頭在庫のみの販売となります。気になる方は下記リンクからどうぞ。

http://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=144697615

 


テッケル キックノッカー(Teckel KICKNOCKER)&キックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)

お世話になってます。

今回、ご紹介するのはテッケルのキックノッカー(KICKNOCKER)キックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)です。

P7311104[1]

キックノッカー(KICKNOCKER)はアメリカでは高値で取引されているオールドルアーを完全復刻したペンシルベイトです。数々のトーナメントでウイニングルアーになっており、2019年6月に開催されたB.A.S.S.エリート第6戦で優勝したジェイミー・ハートマンも最終日にオールドルアーで連発!

参照動画はこちら
※スタートから7分ぐらいまでを見れば破壊力が判って頂けます!

キックノッカー(KICKNOCKER)の発売の経緯については下記リンクをご覧ください。

http://granbass-blog.teckellure.com/2019/07/18/2842

キックノッカー(KICKNOCKER)の特徴は以下の通りです。

  1. テールにタングステンボールを配置したワンノッカー系のウォーキングベイトで波間に突っ込んでダイブしにくい程度にやや斜め浮き姿勢となっています。
  2. 通常のハードプラグで使われるABS樹脂ではなく、特殊な樹脂マテリアルを採用、極めてカン高い唯一無二のラトル音を発します。
  3. フック同士が絡まない最大サイズのトレブルフックを3本装着しています。
    ※現在、オールドルアーと同じ品名で売られている商品がありますが、全くの別物です。キックノッカーはオールドルアーと同じ型、同じ素材で作られています。

カラーは10色。

キックノッカー_カラー

サイズは全長120mmのキックノッカー(KICKNOCKER)と全長100mのキックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)の2種類です。

キックノッカー(KICKNOCKER)&キックノッカーパップ(KICKNOCKER PUP)は今年最初で最後の少量入荷、在庫限りとなります。気になる方は下記リンクからご購入くださいませ。

http://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=144697615

 


ハミンバード メガイメージングプラス振動子プロテクター

お世話になってます。

今回ご紹介するのは日本仕様のバスボートパーツブランド『 J-SPEC 』がリリースしたハミンバード メガイメージングプラス振動子プロテクターです。

P6150960[1]

ハミンバード メガイメージングプラス振動子プロテクターは今春、発売されたSOLIX G2シリーズHELIX G3Nシリーズに採用されているメガイメージングプラス振動子用のプロテクターです。

P6170968[1]

メガイメージングプラス振動子はメガイメージング振動子よりひと回り大きくなりました。本体にはメガイメージング振動子同様、ナットがインサートされています。

P6170974[1]

その結果、このままではエレキに装着することができなくなりました。また、振動子のケーブルがインサートされたナットと同じ並びにあって厄介な構造になっています。

P6170971[1]

ハミンバード メガイメージングプラス振動子プロテクターはメガイメージングプラス振動子を簡単にエレキに装着できて前方から振動子に直接、障害物が当たるのを防ぎます。

P6150960[1]

取り付け方法はそんなに難しくはありません。

①振動子に付属するネジ6本を使ってインナー金具に取り付けます。

P6170980[1]

②ケーブルをインナー金具にある切り掛けに入れます。

P6171002[1]

③アウター金具の切り掛けをインナー金具の切り掛けに合わせるように被せます。

P6170985[1]

④パーカークランプをインナー金具の溝とアウター金具の溝の両方に通します。

P6170999[1]

④アウター金具にあるV字切り掛けをエレキのスゲクに当ててパーカークランプ2個で固定します。

P6171034[1]

外寸は以下の通りです。

P6171028[2]

P6171031[1]

※取り付けにはパーカークランプが2個必要です。純正のエレキ取付部品を購入する必要はありません。
※モーターガイド・ミンコタ共に使用可能です。
※改良の為、予告なく仕様を変更することがあります。
※当商品を装着してハイバイパスで航行するとエレキのペダルに抵抗を感じることがありますので航行には十分ご注意下さい。

買うと7万円以上するメガイメージングプラス振動子を障害物から守るハミンバード メガイメージングプラス振動子プロテクター。ご購入は下記リンクからどうぞ。

http://heartsselect.shop-pro.jp/?pid=143675329


POWER MANIA パワーマニア オンボードチャージャー

お世話になってます。

今回はパワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャーのご紹介です。

P4020780[1]

バスボートなどに後付けするオンボードチャージャーとして日本で有名なのはデュアルプロのオンボードチャージャーだと思います。

61QsdmXjfrL._SL1500_デュアルプロ 3バンクチャージャー(100V)

デュアルプロのオンボードチャージャーのRealPROシリーズには4バンクチャージャーの品揃えがない欠点はありましたが、昇圧器を必要とせず100Vで充電できることもあって当店でも多くのお客様にご購入頂きました。ところがアメリカと中国の貿易戦争のあおりを食って値上げ・・・今のところ追加関税は実施されていませんが、今後については不透明なので貿易戦争の影響を受けず、4バンクチャージャーの品揃えがあるパワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャーをメインに扱うことになりました。

P4020782[1]

それではパワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャーの特徴をいくつかご紹介いたします。

①100Vで充電できます!
パワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャーは100Vで充電できるのはもとより、最低90Vでもフル充電できる仕様になっています。場所によっては長い延長コードを介して充電する場合もあると思いますが、そうした悪環境にも対応しています。

②チェック機能が付いてます!
バッテリーに端子が正確に接続されていないと黄色丸で示したインジケーターが点滅して知らせてくれます。

参照:http://www.powermaniausa.com/connection_animation.html

また、バッテリーに不具合がある場合は黄色丸で示したインジケーターが点灯して知らせてくれます。

参照:http://www.powermaniausa.com/battery_animation.html

インジケーター点滅

③0V(ボルト)バッテリーも充電できる!
バッテリーの電圧が一定以下になると、認識することができず充電されないことがありますが、パワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャーは0ボルトのバッテリーも充電することが可能です。

④いろいろなタイプのバッテリーが充電可能!
パワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャーは電解液浸水型・ジェル化電解液型・最先端AGM型の3種類のバッテリーに対応しています。初期設定はボイジャーバッテリーやオプティマバッテリーが充電できるようになっていますので特に切り替えは必要ないと思います。すべてのバッテリーがオプティマバッテリーなら一番右のAGM+にしてください。

P4020788[1]

P4020786[1]

あと、特徴的なのがパワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャーには裏面に冷却ファンが付いています。

P4020785[1]

なので取り付けの際には冷却効率を考えて付属している足を取り付けてください。また、防水仕様ではありますが、水が溜まるところなどには設置せず、ストレージの壁などの側面にコートが下に向くように設置してください。

P4020799[1]P4020793[1]

IMG_3367-2

様々な性能を備えたパワーマニア(POWER MANIA)オンボードチャージャー。ご購入は下記リンクからどうぞ。

http://heartsselect.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2032571

※端子をすべてバッテリーにつないだ後に電源をコンセントに差し込んでください。
※当該ブログはターボMV2シリーズのM430V2・M320V2について説明しております。ターボMEシリーズのM108Eにはない性能がありますのでご注意ください。