この夏、市場を席巻してるミンコタのウルトレックスに追い付け追い越せと言わんばかりに各社から新しいトローリングモーターが発表されました。
その中でいち早く発売されたのが、ガーミンのトローリングモーター「FORCE(フォース)」です。FORCE(フォース)は2019年ICASTでBEST OF SHOW2019を受賞した注目のトローリングモーターです。
当店として1号機となるFORCE(フォース)をレンジャーZ519に装着しましたので3回に分けていろいろとお伝えしたいと思います。前編は仕様のご紹介です。
1.ラインアップ
FORCE(フォース)は24Vでも36Vでも使える仕様になっています。24Vの時は80lbの出力、36Vの時は100Lbの出力を発生します。なのでラインアップとしてはシャフト長50インチと57インチの2種類ということになります。
2.サイズと重量
シャフト長によりマウントの長さが変わります。メーカーのスペック表によるとシャフトを一番下げた状態でのエレキの仕舞寸法は50インチモデルで1,558mm、57インチモデルで1,712mmとなります。
重量はマウント込みで50インチが30kg、57インチが31,75kgです。ウルトレックスの45インチ112lbモデルが33kg程なのでわずかですが、FORCE(フォース)のほうが軽いです。
3.マウント
FORCE(フォース)のマウントにはガスダンパーを上下合わせて2本装備されてます。エレキを上げる際にはモーターの収納角度を自動で修正してくれるのでペダルでモーターの角度を調整することなく、簡単に上げる事ができます。
マウント上部には各種インジゲーターが装備されてます。バッテリーの残量、GPSの受信状態、Wi-Fiネットワークの受信状況のランプと、モーターパワー設定ゲージが大きく表示されてます。
シャフトはマウントの下部にあるカラーを緩める事で高さ調整できます。
4.モーター
FORCE(フォース)のモーターはブラシレスです。ブラシレスモーターは高効率で動作音が静かなのが特徴です。エレキを踏んだ時に魚探画面に現れるノイズに悩まされた方が多いと思いますが、FORCE(フォース)はブラシレスモーターなのでノイズがほとんどありません。
また、FORCE(フォース)にはメガイメージング振動子GT54UHDが内蔵されており、GPSMAP8400シリーズ・ECHOMAP Ultra(エコーマップウルトラ)シリーズ・ECHOMAP UHDシリーズとの組み合わせなら振動子を買う必要はなく、メガイメージング画像を見ることができます。メガイメージング発信機能がないモデルでもサイド・クリア(ダウン)ビュー発信機能を有したモデル(ECHOMAP Plusシリーズなど)であれば455khzのサイドビューやクリア(ダウン)ビュー・2D魚探を見ることができます。
他メーカーにない特徴なのが、スゲクがボルトオンなこと。スゲクが障害物に激しく当たって折れたとしてもスゲクだけを交換することができます。
FORCE(フォース)には2枚ブレードプロペラが標準装備されています。ウルトレックスに比べるとブレード面積が若干小さくなってます。
5. べダル
FORCE(フォース)のフットペダルはワイヤレス仕様なのでエレキ本体との間にはケーブルがなく、Bluetoothで接続されます。ケーブルがないので魚探の画面にケーブルが干渉することがなく、バウ周りはかなりスッキリしますね。
また、ケーブル切れやケーブルがプーリーから外れるなどのトラブルがありません。ペダルの大きさは長さ30.2cm×幅22.3cmなのでほとんどのオフセットトレーに収まる大きさとなってます。ペダルをほぼ水平にした状態でのペダル高さは10cmです。
使用感に直結するフットペダルの踏み心地の強さは、サイドにあるネジで調整でペダル下部にある円盤にテンションをかける事で調整します。フットペダルの電源は、単3乾電池2本もしくは電源ケーブル接続による有線供給となります。メーカーからのアナウンスでは単3乾電池の使用で1シーズンは持つそうです。
6.リモコン
FORCE(フォース)にはワイアレスリモコンが付属しており、遠隔でエレキの操作が可能です。特徴的なのはリモコンの向きを変える事で、モータの向きも連動して動くジェスチャーステアリング機能です。ボタン操作に比べて直感的な操作が可能です。リモコンは防水不沈構造となっていて水に落としても浮くので安心ですね。
7.魚探との連携
エレキと魚探のリンクもWi-Fiによるワイヤレスでの接続となります。魚探からのエレキ操作やアンカーロック・魚探で作成したルートへ自動航行させるルートフォローなど、様々な操作が可能です。
後発モデルだけに様々な工夫がされてるガーミンのトローリングモーター「FORCE(フォース)」。中編では実際の使用感や機能をご紹介させていただきます。お楽しみに!