以前、等深線と言えば2D振動子で記録した水深データをリーフマスター(旧Dr.Depth)というソフトを購入してPCで等深線を作製、そのデータを魚探に表示させることが主流でした。等深線の作製に興味があってもソフトが英語表記であることが高いハードルとなり、一部のアングラーが使用する程度でした。
その後、ローランスがC-MAP Genesis(旧Insigt Genesisi)の運用を始めたことでソフトを購入することなく、Web上で比較的簡単に等深線を作図することが可能になりました。
近年は魚探本体で自動等深線を作図・表示できるようになり、自分だけの等深線をその場で簡単に作れるようになった事で、今まで以上に等深線を意識した釣りをする方が多くなってきました。
とはいえ、アメリカの広大なフィールドの等深線をひとりで作図していく作業は時間がかかることから、効率よく等深線を作製できるようユーザー同士が作図した等深線データを同じメーカーの魚探を持ってる人同士でシェアできるサイトを各魚探メーカーが用意。これにより、データがアップロードされてる湖であれば、魚探掛けをしなくても事前に他のユーザーがアップロードした等深線データを手に入れる事ができるようになりました。
今回は各社等深線シェアシステムのひとつ、ガーミン社のガーミンコネクト クイックドローコミュニティをご紹介します。
シェアした等深線データを利用できるガーミン魚探は、GPS・クイックドローコンターズ内蔵のSDカードスロット搭載モデルです。
まず、下記リンクのサイトにアクセスしてください。
最初に右上の「Eiglish▽」と書いてあるところをクリックして日本語を選択するとサイト全体が日本語表示となります。その上で使用許諾にチェックを入れて、「はじめに」をクリックしてください。
新規に利用するには、サインイン画面よりアカウントを作成する必要があります。「作成」をクリックしアカウントを作成してログインしてください。
アカウントを作成・サインインし「Quickdraw」をクリックすると世界地図が表示され、等深線データが登録されてるエリアが赤く色付けされておりダウンロードが可能です。ご自身の等深線データをアップロードするには右上の「等高線を共有する」から行います。
今回はダウンロード方法に絞ってご紹介します。
希望の湖の位置の縮尺を拡大していくと等深線が表示されます。桧原湖はほぼ全域の等深線がアップロードされてます。
さらに拡大していくとより詳細な等深線が表示されます。写真は桧原湖 早稲沢周辺です。これを見てるだけでも釣りに行く前の想像が膨らみます。
画面上部にある「ダウンロードする範囲を選択」を選択すると選択フレームが表示されるので、希望の範囲を指定し、「ダウンロード開始」をクリックしてください。
ダウンロードしたデータを、魚探で使用してるSDカードへ保存して魚探本体へSDを挿入すると、データが読み込まれ、読み込む魚探に設定されたクイックドロー用深度陰影に変更された状態で等深線が表示されます。
表示された等深線を元に気になるスポットをご自身で細く等深線データを記録していくことで、より詳細な等深線図を新たに作成する事が可能です。
昔は膨大な時間とガソリンを使って把握していた湖の地形が、湖に出なくても簡単に手に入れることのできるクイックドローコミュニティ。湖の状況を把握するスピードが飛躍的にアップするツールになります。
桧原湖以外にも亀山ダム等の等深線データがアップロードされていますが、まだアップロードされていない湖沼も多くありますので、ガーミン魚探ユーザーの皆さんで多くのデータをアップ・シェアして頂ければと思います。
ガーミン魚探のご相談・ご質問は、ハーツファインダー高橋(TEL 090-3470-1858)まで、お気軽にご連絡ください。
もご覧下さいませ!